ハーバル日記


2025-03-12 16:48:00
第3回 メディカルハーブの基礎知識IIでは…
フィトケミカル成分について学習します📚
ほとんどの植物が作っているポリフェノールは、厄介な活性酸素を🥊やっつけてくれることから抗酸化作用が知られています。フランス人は、脂質の多い食事の摂取にも関わらず、アテローム性動脈硬化になりにくいと言われます🧐これは、赤ワインをよく摂取しているためで『フレンチパラドックス』と呼ばれます。赤ワイン🍷に含まれるポリフェノール「レスベラトロール」の効果ですね🥰
ポリフェノールの一種で植物に広く分布する植物色素『フラボノイド』は…
人の生理調節機能に働きかけてくれます👍
ハーブに含まれるフィトケミカル成分の相乗効果についても知ることができます☝️
今月からハーバルセラピストコース受講が始まった生徒さんは、遠方からいらして頂いているので、お弁当持ちで1日3レッスン。有意義な時間になるよう努めて参ります♡