ハーバル日記
2025-10-02 14:21:00
江の島🌴
やっとエアコンなしでも過ごせる季節になりましたね♡
かなり久しく、江の島🌴訪れてみました
江の島シーキャンドル、サムエル・コッキング苑、カフェなど
おしゃれなスポットがたくさんでした❤
何といっても夕日が沈む景色は、きれいで✨日常の忙しさを忘れさせてくれました😊
片瀬海岸🏖ビーチに直結のイタリアンレストラン『iL CHIANTI BEACHE』
おいしくておすすめ ☝️
足を延ばして鎌倉にも…
観光客が動き出す前、朝早く「長谷寺」へ
いつ訪れても庭園のお花❤綺麗に咲いています
本日のレッスン📚
ハーバルセラピストコース🌿第7回
~メディカルハーブ製剤Ⅱ~
第6回に引き続き、ハーブの活用方法を学びます
エキナセアチンキ🌿作成いただきました
2025-09-21 23:06:00
アロマアドバイザー🌿レッスン9
スムーズに動けるからだになろう
〜痛み・炎症へのアプローチ〜
タイトルどおり、痛みや内臓脂肪対策にアロマテラピーができることとは☝️
選択する精油、予防としての運動・食事についてお話を進めます。
メタボリックシンドローム対策におすすめのハーブティーも試飲して頂きました♡
〜整体で筋肉を緩めてくれて、プライベートレッスンで、その日の体調に合わせてマシンを使って姿勢を整えて、体幹を鍛える〜
私の通っているピラティスのお話も。
運動にプラスして本日の実習で作成頂いた痛み・炎症緩和クリームの利用は、いい効果があると思います😊
ローゼルの実がなるころですね!我が家のベランダのローゼルも蕾が!まもなくです♡
こちらは、久屋大通庭園フラリエで撮影🤳
2025-09-09 14:10:00
重陽の節句
9月9日は、陽(奇数)が重なる日、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれています。
節句は、季節の植物から生命力をもらい邪気をはらうということから、長寿の象徴である菊花からパワーをもらいましょう。ジャーマンカモミールティーを味わってみるのもおすすめです☝️
本日のレッスン📚
ハーバルセラピスト第6回
〜メディカルハーブ製剤I〜
様々な剤形について、活用法を学習します。アロマでもおなじみの基材から、ハーブの代表的な剤形も。クラフトづくりの幅が広がります😊
ハーブの手軽な利用法として、ハーブオイルも作って頂きました♡
我が家のベランダで育てているハーブたち、カリス成城さんのみじん切りハーブ「フィーヌゼルブ」もオリーブオイルに漬け込みます🌿
ほんの少し加えるだけで味変、いろいろな料理に使えますよ〜💕
2025-09-05 11:30:00
ヘアワックスづくり
9月に入りました!!!
今日は、台風15号の通過により予定していたレッスンは延期に。大きな被害なく過ぎますように…
8月の月別レッスンでお知らせしました~ヘアワックスづくり~
あと3名様受講できます❤(10月受講も可)ご希望がございましたら、LINEまたはHP問い合わせよりご連絡ください❣
🌿ヘアワックスづくり🌿
真夏の強力な紫外線、冷房の効いたお部屋に長時間と、髪もダメージを受けています。手作りのヘアワックスで髪もいたわってあげましょう♡アーユルヴェーダで用いられ、スリランカ式トリートメントオイルに利用されてきたセサミオイルを使います♡髪質に合わせて精油も選んでいただきます♡
🌿受講料:¥1,350-(ハーブティーつき)
🌿所要時間:1時間半
時間があったので
茨城県産「紅あずま」🍠でスィートポテトつくりました
さつまいもをレンチンしてつぶし、牛乳とキビ砂糖、こめ油(ほんの少し)を混ぜてなめらかに。オーブンで5分焼いてできあがりと簡単なもの😉
今日のおやつ🍠
ベランダのローゼルがすくすくと育っています😊
ベランダは強烈に暑いので、ハーブたちが耐えられるのか心配です🤔
2025-08-25 15:53:00
パロサント
スペイン語で「聖なる木」
南米産の香木🌿パロサント
濃厚な香りで空間浄化
幸せを呼び込む香木と言われています
北海道で収穫されたラベンダー🪻とスターチス♡アメジスト♡ジビエレザー♡パロサントでスワッグ🌿(Biople北海道展で見つけて購入)
夏らしいインテリアとして
空間リフレッシュに
ラベンダーの香りが濃いです🥰
教室にお越しの際、体感してください😊

