ハーバル日記
2024-09-10 14:18:00
エルダーフラワー
ハーブコーディアル
イギリス発祥で、もともとはアルコール漬けした飲み物であったもの。現在は、ノンアルコールでハーブの素材を活かした飲み物になっています
なかでも人気のあるエルダーフラワーのコーディアル
フラボノイドが豊富なエルダーフラワーは、発汗、利尿、リラックスが期待でき、インフルエンザ特効薬とも呼ばれ、症状緩和に役立ちます
夏は、冷やして、水で希釈して、たっぷり氷を入れて頂いても美味しいですよ🥰
本日は、『ハーブのある暮らしレッスン』
メディカルハーブとは?から始まり、ハーブの基礎編の学習です📚
コーディアル⁈チンキ?
なんだろう⁈の初めて体験です😊
ハーブティー、コーディアルの試飲とエキナセアチンキの作成もしました
2024-09-04 15:59:00
吾亦紅
ワレモコウ
バラ科とは思えない花序
根は、タンニンを多く含み、生薬として利用されるそう。
秋を感じられるお花。和のしつらい、茶花に合いますね。意外と好きなお花です😊
源氏物語にも登場するようです。
本日の講座
アロマベイシックヘルスケアコース受講頂きました!
〜ストレスケアのバスオイル〜
入浴剤として、1日の疲れをとってくれます。プチグレンが香るバスオイル。イランイランも加わっているのですが、心地よい香りに仕上がりました🥰
ストレスケア
ということで、アダプトゲンについても学習📚アダプトゲンハーブ🌿エゾウコギ(シベリアンジンセン)を試飲🌿
ウェルカムティーでは
石垣島のユリ科のハーブ🌿クワンソウ(アキノワスレナグサ)別名『眠り草』に、シマ桑・リュウキュウマツ ・レモングラスがブレンドされたお茶。こちらもストレスケアに。
眠くなってしまうのでは⁈🤔と思ったくらいに😀今日は癒しの香りとハーブティーでした🥰
ストレスケアについて、アロマやハーブでのアプローチを学んでみたい方は、単発で講習を組み立てますのでお申し出頂ければと思います😊
2024-08-30 13:14:00
マザーツリー
途中まで読み進めていた本📕
時間が出来たので再開😊
植物も人も
『共生』を改めて考えさせられる
森の地下に張り巡らされている菌類のお話。
大きくて古い木は、
苗木🌱を再生させる菌同士のつながりの源。母なる木ということでマザーツリー。
ご興味がありましたら🧐
分厚い本📕ですので、お時間ができたときに…読んでみてください
今週末、横浜より、クラフトづくり受講にお越し頂く予定となっていましたが、新幹線運行の目処が立たず、残念ながらキャンセル😣何日にも渡り、台風🌀10号に振り回され、早く通り過ぎてほしいと願うばかりです。
1時間20分で、いつでも横浜に帰れると思っておりましたが、叶わないときもあると自覚したのでした。
2024-08-24 13:20:00
フェイシャルソープ
基本のアロマテラピー講座
レッスンの様子🧐
フェイシャルソープをつくりました
ソープ作りだけでなく、お肌についても学びます✏️
常日頃から、ご家族みなさんで、アロマを感じての生活をされているそうです。お部屋ごとに香りも違うそう😊それぞれの肌の状態に合わせて、ソープ作ってみますと仰ってました。楽しんでください❤️
本日のハーブティー🌿
沖縄ハーブ
月桃、ニガウリ、クミスクチン、ウコン
沖縄の風土が感じられる香りです
本日のプチフラワー
2024-08-19 09:15:00
花言葉🌻
久々、本屋さんでみつけた本📕
『花屋さんが言うことには』
〜花屋さん〜に魅かれて手に取ったのはもちろんのこと、読み進めてみると
おしゃれなお花屋さんを想像できる、お花とともにふんわり優しさが伝わるストーリーでした♡
花言葉もでてきます😊
ほとんどのお花が色で花言葉も変わるようですが、ひまわり🌻は、本数で花言葉が違います♡
1本→ひとめぼれ
3本→愛の告白
7本→ひそかな愛
11本→最愛
99本→永遠の愛
108本→結婚しよう
999本→何度生まれ変わってもきみを愛する
バラ🌹じゃなくても伝えられますね😊知っているとおもしろいかもしれませんね‼︎
買い物ついでに
私のお気に入りの花屋さんで
エアコンの利いてるキッチンに飾ってみました🥰

