ハーバル日記
2023-07-27 17:43:00
2023年🌻夏
ここのところ、猛暑日が続いています。一宮市も38℃にせまる暑さ💦
暑い中、アロマテラピー入門講座にお越し頂きました。
冷たく冷やしたバタフライピーとモモのハーブティーでお出迎え・・・
アロマ初体験、ドキドキであったそうです♡
2023-07-23 11:21:00
薬草の宝庫
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日
お茶栽培もさかんで「天空の茶畑」として景色も楽しませてくれるところです。
ヨモギ、クロモジ、イブキジャコウソウ、カキドオシなど薬草を使った料理、草木染め、お風呂など昔から根付く薬草文化が味わえます。
『薬草カフェまるかる』さんで薬草を使ったランチ、この時期の「あゆ」も頂いてきました。ハーブティーは、お教室にて味わって頂こうと思います。
2023-07-16 10:48:00
フェイシャルスキンケア
京都・一保堂の抹茶
おいしかったので、昨日、受講していただいた生徒さんにも講習終わりに召し上がって頂きました。岐阜・中津川、川上屋さん「しば栗」を添えて。
アロマテラピーベイシック、フェイシャルスキンケアコース
講座では、皮膚の働きと構造について、ターンオーバーや紫外線、肌タイプなどお話をさせていただきました。お互いの旦那さんのお肌のこと、夏に気になる体臭のお話など盛り上がりました!
2023-07-09 21:56:00
半夏生
6月の終わりから7月の初め頃、白い花穂をつけ、そのすぐ下の葉が同時に半分ほど白くなる。京都の古刹の庭では見ごろで、嵐山・天龍寺にてじっくり観察させていただきました。
京都大原、三千院にも足をのばしてみました。独特のお庭、静かで空気がきもちよかったです。
酷暑であったり土砂降りの雨であったり、不快な日が続いています。出雲市も大雨に見舞われてしまいました。何とも言えない気持ちです。
本日もアロマテラピー基礎講座の講習をさせていただきました。
~アロマテラピーでできること~感染症予防、消化器の基本、女性ホルモンとからだの働きについてお話させていただきました。
いつも講習中の写真を撮ることを忘れてしまい、不慣れなものでうまくSNSも使えずですが、私のペースで進めていく所存です。
消化器系の講義中、バジル精油の説明で、バジルの和名は「メボウキ」とお伝えしたら、昨日行った居酒屋さんにメボウキ茶があったとお話してくださり、メボウキ茶ってなんだろう?と思っていたとのこと、消化にいいお茶いいですね!
2023-06-27 08:16:00
アーティチョーク
内藤くすり博物館薬草園にて、2週間後に再び観察したら開花していました♡
アーティチョークのお花、初めて目にしました!!ヨーロッパでは、若い蕾が春野菜として食されているようです。
教室の様子も少し…
基本のアロマテラピー講座
香りの伝達経路、神経系のおはなし、脳のおはなしをさせていただき
リラックスするとは…につなげました。バスフィズづくり♡ストレス改善トリートメントクリーム作成も。
ストレスチェックも行ったところ、全くストレスを抱えていない受講者さんでしたが…興味深々に話を聞いてくださいました♡
ニキビケアに顔用オイルとローション、PMS改善にお腹用トリートメントオイルをつくって、東京で暮らす娘に送ったのは1ヵ月前。
その後、音沙汰無しで、忙しくて塗布する時間なんてないかなぁ~と思っていたら!
「肌荒れがよくなって、PMSもよくなった気がする」とLINEが届きました♡
さすが!!ティートリー、クラリセージ💕

